
会長就任挨拶
2024~2025
会長 伊庭 正寿
今年度、郡山安積ロータリークラブの会長という大役を拝命し、望外の光栄であるとともに、その重責に身の引き締まる思いでございます。力不足は承知の上ですがクラブの発展に少しても貢献できますよう、精一杯努力してまいりますので1年間、どうぞよろしくお願いいたします。国際ロータリーステファニーA・アーチック会長は、「ロータリーのマジック」を今年度のテーマに掲げられました。プロジェクトを終えるたび、寄付するたび、新会員を迎えるたたびに、マジック(魔法)を生み出すという意味だそうです。そして、第2530地区·早川敬介ガバナーは「世界で良いことをしよう」・「地域で良いことをしよう」・「ロータリーを楽しもう」という三点を地区の基本方針に掲げました。こうした方向性が示される中で当クラブは今年度、「優和と暖結」をテーマに各種の活動に取り組みたいと考えております。DEIを実践し、地域社会での存在価値をより高めていくことで、当クラブが将来にわたって地域に貢献する団体として存続、発展していくことが出来るような行動計画を実践したいと思います。たとえば会員増強に関しては、ただ闇雲に勧誘を行うだけではなく、多様性を意識した増強の実践をしてまいります。現在の会員構成から職業分類の分布をあらためて調査し、未充填分野の職業を具体的に示すことなどによって、入会候補者の推薦を各会員に呼びかけてまいります。在籍者がいない職業の入会者を迎えることが出来れば、クラブの多様性がさらに高まると期待します。あるいは例会の卓話に関しても、特定のテーマを設けるのではなく幅広く多様なジャンルの卓話者を迎えることで、会員の視野を広げ奉仕のさらなる多様性につなげてまいります。以上のように文章にすればまだまだありますが、私で39代の会長となります。私の最大の仕事は40周年を迎える来年の会長に、奉仕の理想に近い形でクラブを引き継ぐことです。当クラブは若い会員も増え、クラブの雰囲気は劇的に変化しております。さらなるクラブ活性化を図るためにも例会·小委員会活動を充実させ、会員相互がロータリアンで良かったと、認識できるクラブを作っていきたいと思います。また、クラブ活動が盛んになれば、退会防止につながり、会員数は自然と増加するものと思います。1年後を笑顔で迎えるためにも、私自身、気を引き締めて精進してまいります。限られた時間ではありますが、全会員の皆様に再度ご協力をお願い致しまして、就任のあいさつとさせていただきます。
幹事就任挨拶
2024~2025
幹事 吉田 隆亮
今年度、幹事を仰せつかりました吉田隆亮(たかあき)です。
伊庭会長の下、会員の皆様の貴重なお時間を充実した時間になりますよう努めて参りたいと思います。一人一人がロータリアンの自覚や責任を持っていただくよう各委員会と連携して委員会活動の充
実、充実した例会、出席率のアップ、一人ひとりが自己研鑽出来るよう、会員の皆様のお力になれ
ればと思います。テーマは「おせっかい」です。最後に何でも構いません。遠慮なくお声がけいただけますと幸いです。一年間宜しくお願い致します。