1.開会指示(SSA)
2.開会点鐘(会長)
3.ロータリーソング「我等の生業」斉唱
4.ビジター紹介 初瀬照夫中央分区ガバナー補佐(郡山RC)
5.会長挨拶
7.幹事報告
・7月13日(水)郡山西RC→開成山大神宮参集殿PM12:30〜クラブ協議会
・7月14日(木)郡山南RC→ビューホテルPM12:30〜新委員会活動計画発表
米山奨学会からの感謝状授与
初瀬照夫中央分区ガバナー補佐(郡山RC)
8.各委員長活動方針発表
職業分類・会員選考 増渕幸三副委員長
出席・スマイルBOX 吉田隆亮委員長
親睦活動 降矢勉委員長
会計報告 小野塚昇一副委員長
会員増強 川島忠委員長
クラブ広報・会報 伊藤重幸委員長
米山奨学会 笠間秀一委員長
国際奉仕 横田三郎副委員長
出席報告
会員数
|
出席者数
|
欠席者数
|
出席率
|
前回修正率
|
前々回修正率
|
---|---|---|---|---|---|
56名
|
24名
|
32名
|
42.86%
|
55.36%
|
100.00%
|
吉田隆亮さん
友のTOMO 7月号 ロータリー情報・雑誌委員会 慶徳孝一委員長
【左ページより】横書き
ストーリーを発信しよう
ジェニファー・ジョーンズRI会長からの就任メッセージです。
“世界で示していけるようなロータリーの奉仕プロジェクトに光を当てていきます。それも戦略的に”初めての女性RI会長が誕生しました。ロータリークラブが女性の入会を認めたのは1989年でした。まだまだ多くはありませんが、第2530地区中央分区のロータリークラブも女性の入会が確実に増えております。いわき市には女性だけのロータリークラブすら存在します。「多様性」が重視される今、今後の活躍を大いに期待したいと思います。
「コミュニケーションの専門家としては、私たちのストーリーがマスコミで日常的に取り上げられ、ロータリーの雑誌が病院や喫茶店などに置かれて人々に読まれる日がいつかくることを楽しみにしてきました。ロータリーの会員が自分たちの活動について詳しくなるのは素晴らしいことですが、より多くの人が私たちのストーリーをしってくれたら、もっと素敵だと思いませんか。」読みやすく分かりやすいメッセージ、今後も楽しみましょう。(P6〜7)
ストーリーの語り手 ジェニファー・ジョーンズ
ジュニファー・ジョーンズさんの人となりを紹介しています。
カナダ生まれのジョーンズさんは55歳。パワフルな女性です。
「ずっと自分の道を切り開きたいと思っていました。そのためには、リスクを取って、新しい経験に挑まなければならないこともあります」
「今の時代は、平和と団結を必要としています。違いがあっても共通点を見いだしお互いを受け入れることが大切です」(P8〜19)
ガンバーの横顔
第2530地区佐藤正道ガバナーの横顔をまずご覧ください。その他地区のガバナーが一同に紹介されております。気付いたことですが、ガバナーも女性が随分増えました。(P20〜37)